こんにちは、shin です。
このブログは、以下の情報を発信しています。
- 野菜・果物などの食材についての知識
- 栄養素と効能
- 素材を美味しく・料理レシピ
- 病気・症状の予防
この記事では、「ひんやりジュワッと! 桃のコンポート(レシピ)」について書いてみました。読んでみてください。
リンク
目次
ひんやりジュワッと! 桃のコンポート
もものコンポートは作りやすい。
形がしっかり残るので、食べやすい。
シロップもヨーグルトなどに使えて、美味しくいただだけます。
メイン食材
川中島白桃

調理のポイント
- 桃が煮崩れしないように、弱火でじっくり煮込む。
- 桃の風味を、シロップを加えることで、さらに美味しくする。
材料
作りやすい量
- 桃 … 2個
- レモン … 大さじ1
シロップ【A】
- 水 … 200cc
- グラニュー糖 … 60g
- 白ワイン … 50cc
作り方
準備
STEP
桃を皮付きのまま半分にカットして種を取る。
手順
STEP
シロップの材料として、鍋に水とグラニュー糖と白ワインを入れ沸かす。
STEP
鍋にレモンを入れ、桃を皮目を下にして入れる。
STEP
弱火で10分ほど煮込む、桃の向きを逆にして続けて5分ほど煮込む。
STEP
冷やし、皮をとる。
STEP
完成。

メイン食材の持つ栄養素と効能
あわせて読みたい


もも(桃) |知っておきたい!食材の種類と選び方、栄養素とその健康効果
この記事では、「もも(桃)|知っておきたい!食材の種類と選び方、栄養素とその健康効果」について書いてみました。読んでみてください。 【食材の持つ栄養素と効能】…
産地直送・新鮮食材
産地直送の利点は、採れたての「新鮮で美味しい」食材を直接取り寄せできることです。
ちょっと金額お高めにはなったりしますが、栄養素を効率的に摂取するには、時間が経っていない新鮮な食材が良いです。
生産者が食材に込めた「気持ちやこだわり」。生産者から直接産地直送された、採れたての「新鮮で美味しい食材」をぜひお試しください。
食を通して健康に。
あわせて読みたい


栄養素と効能 たんぱく質・アミノ酸
この記事では、「栄養素と効能 たんぱく質・アミノ酸」について書いてみました。読んでみてください。 【たんぱく質・アミノ酸】 【 たんぱく質 】 たんぱく質は、アミ…
あわせて読みたい


栄養素と効能 炭水化物・糖質・食物繊維
この記事では、「栄養素と効能 炭水化物・糖質・食物繊維」について書いてみました。読んでみてください。 【・食物繊維】 【 糖質 】 糖質 【 食物繊維 】 食物繊維(…
あわせて読みたい


栄養素と効能 ビタミン
この記事では、「栄養素と効能 ビタミン」について書いてみました。読んでみてください。 【ビタミン】 【 脂溶性ビタミン 】 ビタミンAビタミンDビタミンEビタミンK …
あわせて読みたい


栄養素と効能 ミネラル
この記事では、「栄養素と効能 ミネラル」について書いてみました。読んでみてください。 【ミネラル】 【 主要ミネラル 】 体液の調整や骨の構成などに関わり、体内で…
あわせて読みたい


栄養素と効能 フィトケミカル
【フィトケミカル】 【 フィトケミカルの種類 】 クロロゲン酸セサミンアリルイソチオシアネートサンショオールショウガオールβ−クリプトキサンチンアントシアニンケル…
あわせて読みたい


産地直送・新鮮食材
この記事では、「産地直送・新鮮食材」について書いてみました。読んでみてください。 【新鮮食材 お取り寄せ】 生産者の「 気持ち と こだわり 」が込められた「 新鮮&…
食を通して健康に。


産地直送のメリット・デメリット | 食を通して健康に。
この記事では、「産地直送のメリット・デメリット」について書いてみました。読んでみてください。 産地直送とは? 産地直送とは、生産者から消費者へ直接商品を配送するシ…
食を通して幸せに。
食を通して幸せに。 | 美味しいものをお取り寄せ、食を通して幸せに。
美味しいものをお取り寄せ、食を通して幸せに。