栄養素と効能 三大栄養素(炭水化物・糖質)

当ページのリンクには広告が含まれています

こんにちは、shin です。

このブログは、以下の情報を発信しています。

  • 野菜・果物などの食材についての知識
  • 栄養素と効能
  • 素材を美味しく・料理レシピ
  • 病気・症状の予防

この記事では、「栄養素と効能 三大栄養素(炭水化物・糖質)」について書いてみました。読んでみてください。

目次

炭水化物・糖質

【 炭水化物・糖質 】

糖質

糖質

エネルギー源・脳の活動維持

効能

  • 体内で素早くエネルギーに変換されるため、日常活動や運動時の持久力維持が期待される。
  • 脳のエネルギー源としても活用され、集中力や思考力の維持に役立つといわれている。
  • 三大栄養素は、「炭水化物(糖質)」「脂質」「たんぱく質」で構成される。
  • 糖質は、炭水化物(糖質、食物繊維)の食物繊維以外の部分のこと。
  • 五大栄養素は、三大栄養素に、「ビタミン」「ミネラル」を加える。
  • 「食物繊維(炭水化物)」は、第六 の栄養素の扱い。
  • 単糖(ブドウ糖・果糖・ショ糖)は、体内への吸収が早く、すぐにエネルギーとなる。
  • でんぷんは、ゆっくりと消化して吸収し、エネルギーとなる。

食材

砂糖、穀類 など

⬆️【 炭水化物・糖質 】へ戻る

【 炭水化物 】

 ー[糖質]
 ーー[糖類]ー[単糖類]
 ーー[糖類]ー[二糖類]
 ーー[少糖類(オリゴ糖)]
 ーー[多糖類]
 ーー[糖アルコール]

 ー[食物繊維]


【糖質】

[単糖類]

  • グルコース(ブドウ糖)
  • フルクトース(果糖)
  • ガラクトース

[二糖類]

  • マルトース(麦芽糖)[ブドウ糖+ブドウ糖]
  • スクロース(ショ糖)[ブドウ糖+果糖]
  • ラクトース(乳糖)[ブドウ糖+ガラクトース]

[少糖類(オリゴ糖)]

  • スクロース(ショ糖)
  • ラクトース(乳糖) など

[多糖類]

  • でんぷん
  • フコイダン
  • アミロース
  • アミロペクチン など

[糖アルコール]

  • ソルビトール
  • キシリトール
  • グリセリン など

[食物繊維]

  • セルロース
  • キチン
  • リグニン
  • ペクチン など

⬆️【 炭水化物・糖質 】へ戻る

おすすめ商品

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次